住所:〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31
TEL:075-682-5031
営業時間:10時~21時(しまむら … 10時~20時、レストラン街 … 11時~22時、ドンキホーテ … 8時~24時)
京都アバンティ公式HP
*
マップ

JR京都駅から「京都アバンティ」へ向かう際は、JR京都駅「地下東口」改札を起点にすると分かりやすいです。
JR京都駅「地下東口」改札から「京都アバンティ」へは、徒歩で約7分です。
道順の詳細については、後述します。
京都駅の構内図・わかりやすいマップを作成!
マップでは、地下・地上階を一枚の平面図にまとめ、スマホで見やすい縦長サイズにしています。
線に沿って通路を進めば、他の路線への乗り換えもスムーズに!
マップだけで分かりにくい場合、「他の路線への乗り換え方法は?」「主要施設へのアクセスは?」の項目を参照してください。画像付きで道順を解説しています。

在来線の場合、電車を降りた後、プラットホームから階下へ向かうと、「地下東口」「八条東口」改札方面へ。
電車を降りた後、プラットホームから階上へ向かうと、「西口」改札方面へ。改札内を0番ホームへ進むと「中央口」改札があります。
京都駅から京都アバンティへの行き方
JR京都駅「地下東口」改札から「京都アバンティ」への道順は、以下のとおりです。

JR京都駅「地下東口」改札を出た後、「JR・新幹線・近鉄」と書かれた方向へ進みます。


地下通路の途中に、地上へと向かう階段がありますが、そのまま真っすぐ「Avanti」と書かれた方向へ進みます。

正面に「京都アバンティ」の入口が見えてきます。
京都アバンティの主な店舗は?

アバンティのフロアは地下1階から6階までです。
私が好きなお店をまとめてみました。
GU(5F)
GUは5階にあります。

フロア全体がGUのため、品揃えが豊富です。

靴だけでも、おびただしい数が並んでいます。

子ども向けの服も多くあります。
しまむら(4F)

「しまむら」は4階にあります。
4Fフロア全体が「しまむら」なので、品揃えが豊富です。
アベイル(3F)
しまむらグループのアベイルも3階に入っています。

こちらの店舗もかなり広く、3階フロアの半分をアベイルが占めています。
10代から30代の衣類を中心に、品揃えが豊富です。
ドンキホーテ(2F)
早朝8時から深夜24時まで営業しています。

高速バスの時間待ちにも活用できる便利なお店です。
2階フロア全体がドンキホーテになっており、多岐に渡るジャンルの商品が陳列されています。
ABC MART(1F)
やや小さめのABC MARTですが、低価格帯の商品を中心に品揃えをしていて買いやすいです。

アバンティへ行く際には、ぜひ立ち寄りたいお店の一つです。
Gプラザ(1F)
Gプラザは、ティーンズを中心に人気のある雑貨店です。

小さな店舗ですが、うちの娘はよくここへ立ち寄っています。
サンキューマート(B1F)
子どもと一緒にとく出かけているのがサンキューマートです。

店舗はやや小さめですが、かわいいものが数多く並んでいます。

iPhoneケースなども390円(+税)で買えるのはありがたいです。
現在、私が使っているスマホケースもサンキューマートで購入したものです。
ブックセンター(6F)
京都アバンティの6階には、ブックセンターがあります。

ブックセンターはフロアの大半を占めているため、ジャンルも豊富です。
マクドナルド(B1F)
京都アバンティでいつも多くの人で賑わっているのは、マクドナルドです。

京都アバンティは好アクセスの場所に位置しているため、ここを休憩場所にしている人も多いです。
京都駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
京都駅周辺の詳細情報については「京都駅ガイド」にまとめています。
JR京都駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、お土産売り場、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
京都駅周辺の総合案内