メニュー
京都駅から平等院への行き方
京都駅から平等院へ向かう際は、JR奈良線を使うと便利です。
JR京都駅から約20分。JR宇治駅で下車します。

こちらがJR宇治駅。
すぐ近くに京阪宇治駅もあります。

JR宇治駅を出た正面には、中村藤吉本店があります。
ここから左手へ進みます。

道なりに進むと、最初の交差点に鳥居があります。
交差点を渡ったところからが、表参道です。

表参道には飲食店も多くあります。
老舗が多く、お店巡りだけでも楽しめます。

道なりに進むと、平等院の表門が見えてきます。
平等院のみどころは?
宇治の地には、平安時代、貴族の別荘が数多くありました。
平等院は元は藤原道長の別荘でしたが、その子である関白藤原頼通(ふじわらのよりみち)が1052年、それを寺院に改めました。


こちらは表門をくぐったところ。
美しいお庭です。

こちらは、鳳凰堂を側面から見たところ。
ここから池に沿って、正面側へと向かいます。

鳳凰堂はとても広大で、斜めからのアングルで広角撮影しても端が切れてしまいます。
鳳凰堂は、極楽浄土の宮殿をモデルにしたそうです。
先へ進むと、鳳翔館(ほおしょうかん)と呼ばれるミュージアムがあります。
中に入ると、まるで極楽浄土へ来たかのよう。
残念ながら撮影NGです。

鳳翔館出口に、美しいお庭がありました。
心和む空間ですね。
京都駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
京都駅周辺の詳細情報については「京都駅ガイド」にまとめています。
JR京都駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、お土産売り場、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
京都駅周辺の総合案内